先週の土曜日に、
64歳のタータが通う
世田谷区立の夜間中学校日本語科の美術展覧会が開かれている
ファミリーパークにある世田谷美術館に、
展覧会を観に行きました。
タータは、
ミャンマーのヤンゴン大学を卒業していますが、
23年になる日本で日本語がもっと上手になりたいと、
漢字検定を受けたりと、
いつも努力してきたのですが、
夜間中学校に通うなんて本当に尊敬しています。
私たち家族は、
授業参観に行ったりして、
様々な国の生徒さんの日本語授業を参観して、
微笑ましい姿に笑顔になったり、
タータの中間試験や期末試験のちょっとしたお手伝いをしたりして、
ずっと応援してきました。
タータの作品、あったー。
貼り絵です。
それから、こちらも。
なんか、可愛くて。
笑っちゃいました。
それから鎌倉の母と、
妹が週4シェフとしてスタートしたばかりの、
鎌倉駅から近い「鎌倉美学」
を訪ねてディナーをいただきました。
ジューシーアイズですが、
今は長女のももちゃんが継ぎつつありますので、
もともと大好きな料理を地元鎌倉でスタートしました。
カフェ鎌倉美学をよろしくお願いいたします✨
それから、
重い荷物を持ち上げてギックリ腰になってしまった母を、
私のウチに連れて帰って…
それから毎日リハビリに連れて行ったり…
のプチ介護生活デス。
思いがけない大雪で、
連れて帰ってきて良かったなと
おばあさんの好きそうな煮物など作って過ごしてます。
やれやれ…。
でもタータも妹も母も、
みんな家族ですものね。