Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

究極の正山少種(ラプサンスーチョン)

$
0
0

上海に来て、

フリーの時間にどうしても探したかったのが究極の中国紅茶。




そこで日本語通訳をしてくださった方に尋ねると、
なんと彼の友人がお茶の専門家でした。



私が正山少種(ラプサンスーチョン)についてお話して、
「英国人が襟を正す、ミステリアスな歴史を持ったスモーキーな紅茶」
と説明すると、


「東京と横浜くらいの距離がありますが、
正山少種の専門店があります。」
と…。




なんと…。
{EC6002E7-B421-46ED-B3DB-B25A09313CED:01}






偶然にも。




茶の木の原木、
カメリアシネンシスが発見されたお茶の国・中国で、
中国紅茶を探求したかった私の夢が叶うかもの朗報。

{82FFC5E0-5953-42C6-8A3B-EFCFD044BD70:01}



{E1B29846-B186-43A7-9A59-355E657551EC:01}



私達は、
通訳の朱さんの案内でクルマに揺られ50分。
その専門店を訪ねました。





すると壁の高いところに「皇家紅茶」の文字。
{DD314FB7-7529-4C0A-9A71-9FFE669C9F05:01}



そして、中国には似つかわしくない古いティーカップの挿絵が。



{7A7729DF-359C-4BAD-8F33-67467606E4F4:01}




そう。
なんと、こここそ。



1568年、つまり今から447年前に中国・福建省・武夷山で創業の、
正真正銘の正山少種ラプサンスーチョンの茶園を擁する元祖だったのです。
{4CA997CA-69C8-4DBF-823E-668B1D5C7FA0:01}




{71BF11BE-70D7-4207-80E5-B218C28EB2C6:01}




これまでは世界中のティーブランドに茶葉を卸す卸商でしたが、
今から10年ほど前に24代目となる今の当主が、
「茶園からお客様へ」のホンモノのラプサンスーチョンをブランドとして販売を始めたとのこと。




なぜなら、
海外輸出向けのラプサンスーチョンは、
「わざと強い燻蒸香をつけています。でも本当のラプサンスーチョンはこのような香りなのです。」

「飲んでみますか。」

と、店番のお嬢さんが中国茶の作法でお茶を点ててくれました。
{7D77F16F-4C76-484C-8DD4-0022A8ED8AF4:01}






「日本人が訪ねてきたのは、このブランドをスタートして以来、初めてです。」
{4D835368-7B28-44CA-85A1-12E17F14F693:01}


あぁ、なんという幸運。
これが本当のラプサンスーチョン。
茶器を持つ手が震えそうになりました。



このお味については、また次に。



もったいぶるみたいですが、
あまりの大ニュースに、
私はこれを羽田空港で書いております。


{50A28100-CA62-4CE3-AC70-47F36F0BA7A5:01}




荷物が出てきてしまうのよ。



では、また、次回に。。。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>