Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

紅茶ディプロマ卒業生のみなさま

$
0
0
紅茶ディプロマクラスの、
卒業生のみなさまで昨年から開催していますアフタヌーンティーの、
来年の開催のお知らせです。

{5BE681BD-735E-4A38-98EC-124A5611A301:01}

紅茶ディプロマクラスは、
毎年4月スタートで12回の受講を繰り返しているクラスです。

6月だけ、11月だけ行けなかったわ…。
とご心配はいりません。
翌年の6月だけ、11月だけ受講してくだされば11月に卒業し、
その日にディプロマのお免状をお渡しするクラスです。
{9C2C256F-84B5-40B0-ABE6-9A1EEDA1B1DB:01}


紅茶講座12回修了の方対象のアフタヌーンティーですが、
卒業するとアドバンスクラスも受講でき、
みなさまとっても楽しんで来てくださっています。



懐かしい紅茶店からの紅茶講座修了の方を合わせると、
150名ほどの卒業生がいらっしゃっいます。




今回は話題の新オープンしたばかりの、


虎ノ門ヒルズ、アンダーズ東京✨
でのアフタヌーンティー。
1月29日(木)  14時~です。

詳細とお申込は、



この間の15日のアドバンスクラスは、
紅茶店時代に通って下さった方がお二人数年ぶりにいらしてくださいました。


クリスマスプディングは
舟本孝子シニアティーインストラクターが自宅で作って持参しましたが、
アトリエミリミリで2時間蒸しなおしてお出ししました。
皆さん大喜びでした。
{8E541A39-1DDD-432F-ABD2-03DA77196809:01}

紅茶店時代に通って下さった方がお二人数年ぶりにいらしてくださった方は、
ひさしぶりに紅茶教室を思い出して来たくなったそうです。


皆さんで「クリスマスのおもてなし」ということで実習をしました。
{D5EA544E-2E7B-47DA-AE3F-6F6BE4B76BBE:01}

フルーツのカットの仕方も習った通り。
ティーパンチ、こちらも盛り上がりました。
フルーツのカットする人、紅茶を淹れる人と分担してアドバンスクラスはより実践を重視して行っております。



この1月のアフタヌーンティーをきっかけにアドバンスクラスにいらしてくださったり、
紅茶教室にいらしてくださる方が増えると嬉しいです…✨



卒業生のみなさま、
オシャレして集合~✨
20人の定員まであと4名です…。


詳細とお申込は、

までお願いいたします!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>