Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

紅茶、紅茶、紅茶

$
0
0

今年もスチュワード麻子さんのクラスが3日に渡って行われたアトリエミリミリでした。

photo:01





麻子さんのお誕生日祝いに、
箱に入ったトロールビーズの「アズールバブルス」
をプレゼントした瞬間です♡
photo:02


麻子さんも集めてくださっているんです~♡


紅茶の季節到来で、
三越の英国展とか…麻子さん本当にお忙しそう。
すごいなぁ。



いつも思うのは…。



紅茶関係者の女性たちは、
まず全員が「ものすごく動ける方」。



体力、スゴイです。
本当にすごいなぁと思います。



エレガントに見える紅茶も、
一度にたくさんご用意するのはとーっても大変なこと。
キッチンに立ちっぱなし。
いつもすごいなぁって感心します。




さて、
今年も日本紅茶協会主催、
明治記念館で11月1日「紅茶の日」に行われるイベントでお話させていただきます。
photo:04


あら、去年は髪の毛が短めですね。
(また切ろうかなぁ、若くみえる…でも着物着たときに長いほうが(~_~;))



内容は、

ウエルカムティー
開会ご挨拶 (日本紅茶協会会長 柴沼隆之氏)
紅茶とインフルエンザ講演
トークショー(日本紅茶協会認定名誉ティーインストラクター 岡田美里)
ティータイム
紅茶の日記念ミニコンサート(アーティスト 飯島玄麒氏)
おいしい紅茶のいれ方と楽しみ方
プレゼントクイズ、閉会




日本紅茶協会ホームページからのお申し込み方法も、参照しておハガキ書いてくださいね。


(参加方法)
官製はがきにキーワードとご参加希望者全員の方の住所・氏名・電話番号を明記の上ご応募下さい。1枚のはがきで2名様までご応募いただけます。
キーワードは「11月1日は紅茶の日」

●宛先
〒105-0021
東京都港区東新橋2-8-5
日本紅茶協会 紅茶の日 係

先着順にご案内致します。定員になり次第締め切らせていただきますのでご了承下さい。
会費お振込み後予約完了と致します。当日、予約なきお客様はご入場いただけません。
また、出演者の諸事情にてプログラムを変更する場合もございます。
あらかじめご了承いただきたくお願い致します。




それから、
photo:05



「エドワード朝時代の陶磁器~古き良き英国のティーカップ」
2014年11月25日(火) 11:00~13:00

も、ジャムオブワンダーのほうで募集を開始しました。

このクラス、
私が胸を張って「面白い」と推薦させていただきます。

講師の葉山先生は、
独特な語り口で紅茶の知識を余すところなく教えてくださる、
いわばプロフェッサータイプ。


特にアンティークカップの知識がすごいです。
今までに無いクラスですから、
ぜひ受けてみて下さいませ。
http://jamofwonder.shop-pro.jp/?pid=80421503



それから、
来年はティーインストラクター会の皆様が「わ、わ、わっ!」
と驚かれるような講師の先生が登場です。
もう少ししたら募集開始しますから、お待ちくださいね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>