Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

NISSHIN MEAT RUSH

$
0
0
photo:01


昨日はこいちゃんと南麻布のニッシンワールドデリカテッセンに行きました。




最近は毎週♪( ´θ`)ノ


photo:06


photo:05


イレブンシズのお茶会で必要な業務用クリームや珍しい外国の食材を手に入れるため…。



あぁ、スーパーマーケット大好き!
しかも、ここはウェスタナーのための日本初のマーケット!



(以下、NISSHINのホームページより)

日本で最初のウエスターナー向けのミートショップです。価格はキロ単位で表示され、きわめて低価格販売されています。
アメリカ・ニュージーランド・オーストラリアなどの冷蔵肉をそれぞれの特長を比較しながら選べます。
ブロックで陳列してあり、ご要望のサイズや厚さに目の前でオーダーカットします。
ローストビーフやステーキの素材選びがきわめてリッチな感覚でできます。
鮮度の良い冷凍保管で、ターキー・ラム・ゲームヘンをはじめ、珍しいお肉を中心に手にとって選べます。
世界最高品質を目指している、定評あるおいしい日進ハムの製品が、
隣地にある工場から直送され、いつもフレッシュな状態で販売されます。



そうなの、ここは日本初のハム・ソーセージ工場が、近代的なインターナショナル・スーパーマーケットにくっついたミートラッシュマーケット。


外国人の必要な食材は、
イタリアン、スパニッシュ、エスニック、例えばミントソースなどなんでも見つかります。



photo:04


この中央あたりのレッドチコリ。


ですとか、タカナシでも家庭用サイズ100gの販売がストップして業務用500gだけになったクレームエペスなど。




photo:03


昨日はこいちゃんリクエストのマシュポテトとBrinkersのマーブルチョコクリーム。
ひぇー、怖いですね。



そして我が家用にいつも必ず買うのはハンバーガー用ミートです。
このハンバーガー用…、日本人向けの柔らかく丸めた脂質が多めのふにゃふにゃ挽肉と違って、
ガチで固い。


アメリカで食べる様なハンバーガーミートです。



正しいハンバーガーバンズも売っていますし、
必ず買います。




昨夜は大きなミートボールに丸めて、
タマネギの微塵切り、ブイヨンパウダー、トマトソース、少しお砂糖、ベイリーフの葉と煮込みました。
ゼロ活力鍋ですと、15分くらいでこんな感じに。
photo:08


煮崩れしない固いミートボールが出来上がりますが、
お肉が美味しいので固くてもイケるのよ!

photo:07


クラシコのトマト&バジル32オンス(907g)みたいな巨大なトマトソースも手に入りますし、
素晴らしいですね。




ちょっと気を抜くとレジでびっくりするくらいのお値段になりますから、
我慢しながらカートに入れる…、
いつも自分との闘いデス。




P.S.
イレブンシズ、9月のスケジュールももう少しでUPしますので、
お待ち下さいね^_^。










Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>