今日は暑いですね。
ストッキングどころではありませんね。
今日は昨年のアンテプリマのワンピースにしました。
撮ってくれた新社長が笑わせるから、変顔になりました{(-_-)}
バッグはブルガリです。
「イサベラ・ロッセリーニ」のです。
暑くなると持ってます。
すごく使いやすいのです♡
トロビはカラフルなプリント柄に合わせました。
真ん中右側の、オレンジと赤の組み合わせのコーラルオレンジのおかげで、このプリント柄に合うようになりました。
ネックレスはわざとパールロックのシルバーとゴールドを。
ガラス一粒で。
全部ガラスビーズにして、シルバービーズはヘブンズガーデンだけ♡
私なりの天国のヘブンズガーデンと思って♡
なんか、今日の暑さはヘブンリーだなと思いまして。
さて、昨日はシルバー磨きいたしましたよ~。
なんか、レストランでもやるくらいの量のカトラリーですよね。
半分以上は、デンマークの祖母から譲られたものです。
祖母の家族は13人きょうだいの15人家族だったのでカトラリーもこんな。
遠い極東にお嫁に来るときに、
「家具も大したものもなく、持ってこれたのはこれくらい…。」
と母に話していたそうです。
ですから、たまには磨かないと。
これはデザートナイフです。
デザートナイフって、憧れますよね。
少し時間の余裕ができましたから、これからやりたいのが「Tea Rhapsody 」(紅茶狂想曲)みたいなティーパーティー。
そのときに使いたいのです。
いわゆる形式に乗っ取らないテーブルセッティングや、私なりにセレクトした甘いものや、
北欧のオープンサンドイッチや、
自分で焼いたりした焼き菓子で、紅茶ざんまい。
そんなティーテーブルを演出したいです。
料理教室でも、紅茶教室でもない、とりとめもない時間。
と、いうワケで。
シルバーを先に磨きます。
磨き方は、次にアップしますね~^_^。