Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

ミニバラと紅茶

$
0
0

今日は穏やかな日になるみたいなので、春になる前にギリギリでベランダのミニバラの強剪定をしました。

photo:06


もはやミニバラではない、一軒家だったアトリエからお引っ越ししてきた13年もの。



震災の後、まだ立ち上げて二年だったトロールビーズの会社を救うために一軒家を売りました。
あれで会社の借り入れを先に銀行にお返しできたから今のトロールビーズがあります。



ミニバラが逞しくなったように、
お互いによく頑張ってマス。
photo:07









以前、日本の薔薇職人5本の指に入る薔薇園を営むローズファームケイジの國枝さんから、
2月までに思い切り剪定する、
強剪定しておくと春の薔薇が全然違いますよ…とお聞きしていましたので思い切って。




辛かった。
(薔薇さん、ゴメンね)と言いながら。
photo:11


photo:09


しばらく室内で一緒に暮らさない?と…。




最近、水仙も咲いて。
photo:10


わかる方にはわかる、最初のアトリエミリミリ(マンションの一室)にあったミシン用のヴィンテージの椅子に乗ってます。


春近し。




さて、気がつくと1月も終わりそうですし、少し先のことを考えませんか。





私とアトリエミリミリのティーインストラクターは、もう6月のスケジュールまで決めてしまいました♡




そして今年の4月から、アトリエミリミリでは紅茶教室の先生のタマゴ、
インターン制度を考えています。


先生のアシスタント大募集です。
ただし、日本紅茶協会のティーインストラクターの資格のある方のみ。





日本紅茶協会でも、4月からの「ティーインストラクター養成研修」募集も2次募集しておりますし、
まずは一年間頑張ってから資格を取っていらしてくださいませ。
(お問い合わせは、日本紅茶協会まで。)



ですが、一応。


平成26年度(第24期生)の養成研修について
【2次募集受付開始】
平成26年度実施要領は下記の通りです。
実施期間
平成26年4月から平成26年12月
毎週水曜日(昼の部・夜の部 1日2コース開催)
昼の部 14:00~16:30
夜の部 18:30~21:00
※期間中、3回程度土曜日に実習があります。
会場
〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5 東京茶業会館8階 ホール
<当ビル案内>
こちらは、汐留シオサイト「イタリア街」に位置し、
当ビルの1階にはミニスーパー「ピアゴ」があります。

受講料は、
合計29万1600円(受講料27万円、消費税2万1600円 テキスト等教材費、実習資材費、参考図書代等を含む)
なお、この他に、資格認定試験受験料1万円並びに認定登録料1万円等が必要となります。(各1回払い)


また参加条件は、
養成研修期間中、毎週必ず参加できる方。(学生の方は修学に支障がないことを条件とします。)
出席日数が規定に満たないと、試験を受けられない場合があります。




【1】 以下の必要事項をご記入のうえ、FAXまたは郵便にて資料をご請求下さい。説明会を含めたご案内を郵送させていただきます。
<ティーインストラクター養成研修資料希望>
1)氏名(フリガナ)
2)郵便番号、住所
3)電話番号/FAX番号
4)希望の部(昼・夜)

●申込先・お問い合わせ
〒105-0021 東京都港区東新橋2-8-5 東京茶業会館6階
日本紅茶協会・ティーインストラクター養成研修web係
FAX 03-3431-6711(24時間受付)
TEL 03-3431-6509

●資料請求締切 2014年1月31日(金)

【2】 2月に「説明会」を予定しております。
2014年2月5日(水) 14:00~15:00(予定)
2014年2月5日(水) 18:30~19:30(予定)
【3】 申込者が多数の場合は、「抽選」により決定させて頂きます。




そして、いつか貴女もアトリエミリミリ紅茶教室の先生に♡




我こそは、という方は日本紅茶協会のティーインストラクター会のほうにもう少ししたらお願い申し上げるので、
お待ちになって下さいませー。




はぁー。
早いですね。
一月も、もう終わりなんて。
















iPhoneからの投稿

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>