雄大な山と緑、
温泉に囲まれた村、南阿蘇。
小春と行った阿蘇ミルク牧場は、
もしかして西原村だった気が…。
やっぱり…。
カーナビの地図に表示されていた住所の記憶は、
やはり間違っていませんでした。
益城町の隣でした。
乗馬をした草原は、
阿蘇の山の上でした。
クルマを走らせたのでした。
九州でも有数の美しさを誇る景色は、
その風景が一変したニュース映像が飛び込んできた衝撃は非常に大
心配でなりません。
かといって、
交通が遮断された熊本に、
関東の私達の無力なこと…。
支援物資を送ろうと宅配便を頼むと、
熊本地方への配達はできません…と。
どうしたらいいの?
何度も考えていたら、
夜中に目が覚めてしまいました。
私自身に出来ることは、ほとんどない無力。
でも、
何かできる。
私にでも、
ファンドレイジング(基金集め)をすることくらいなら、できる。
バザーをします!
自分自身の身につけていた私物や、
食器などなど、
過去に作った手芸作品ですが、
近日中に、
一部を
ウエブ上で公開バザーをしようと思います。
たぶんあまり綺麗な写真ではありませんが、
ご容赦ください。
以前にも、
yahooさん企画のチャリティでサングラスなど出させていただいたことがありますが、
今回はアトリエミリミリでいたします。
また、
料理クラス、刺繍クラスにいらしてくださる方にも見ていただこうと思います。
仕事上、
新しい食器や、キッチン用品、
新しい化粧品もあります。
お恥ずかしいものばかりですが、
私の小さなガレージセールに
お付き合いください。
皆様、ご協力をお願いいたします!