なんと長野県の朝は雪です。
熊本→茨城→長野県
はい、無理しています。
久しぶりの山です。
山荘につくと、
まず薪ストーブを燃やします。
フィンランドの木材を使って建てたこの小さな山の家では、
ストーブの熱が空気全体を暖めてくれます。
朝起きてすぐでも
室内は20℃。
遠くない老後について考えながら、
いよいよ自分だけの未来を想像すれば良いことの安堵感。
と同時に
まだまだこれから…という不安と、期待と。
どうしましょう、今から40年。
竹内まりやさん…
本当に私も「LIVE OVER90」になるのかな。
人生の扉/竹内まりや
春がまた来るたび ひとつ年を重ね
目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 越えた私がいる
信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ
I say fun to be 20
You say it's great to be 30
And they say it's lovely to be 40
Bue feel it's nice to be 50
万回の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ
I say it's fine to be 60
You say it's alright to be 70
And they say still good to be 80
But I'll maybe live over 90
君のデニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさ
I say it's sad to get weak
You say it's hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it's worth living
But I still believe it's worth living