刺繍の完成に、たくさんの☺︎をありがとうございました。
とても励みになりました✨
さて、タイトルの通り…
今デンマークにおります。
トロールビーズの世界会議が今日から始まります。
まずは各国の個別ミーティングが本社にて…。
台湾、日本、韓国、モーリシャス、中国、
イタリア、ソ連…のように現状の報告と、
世界各国のこれからの展開について話しをしていきます。
私はたいしたビジネス英語ができないのでヒヤヒヤですが、
気持ちよく受け入れてくださる雰囲気がいつも大変有り難いなと思っています。
そもそも「紅茶屋さんを大切に日本に紹介したミリだから…」
との仰せつかりでトロールビーズも日本での展開をお手伝いするようになり…
まさかの8年に。
バイキングの血が流れる(ほんとは怖~い)私と(笑)、
日本のスタッフの前向きなエネルギーレベルに支えられての…今です。
トップに就く人間には2つのタイプがあって、
本当によくお出来になる
リーダータイプと、
(この人、ダイジョーブかな…)
で支えたくなる、
支えなきゃショーがないタイプ。
なら私は間違いなく後者。
これからも、ぐわんばりましゅー。
それからストロイエにある本店へ~。
気温12度くらい。
スウェードのジャケットにブーツでちょうどいい、
花冷えの季節という感じです。
今回は本店の地下にある「歴史コーナー」をご紹介しますね。
まずお店に入るドアから…。
そして地下に降りますと、
ファンタジックな空間が広がります。
1976年の出来事とともに飾られているのは、
最初のシルバーチェーンと、
「ニーザーバードノアフィッシュ」(鳥でもなければ魚でもない)
など…。
懐かしのビーズたち。
シルバービーズが並びます。
そして…。
チャールズ皇太子とダイアナ妃のご成婚と、
ジョンレノンとオノヨーコが
スワン(コブ白鳥)がデンマークの国鳥に選出された年に発表された、
5月から8月までの気候の良いときに訪れて欲しいな…と、
オススメいたします~。
つづく。