昨日はトロールビーズジャパンの店長会議でした。
北は仙台から、
南は熊本まで。
22店舗から女子が集合すると、
とても華やか![ブーケ2]()
![チューリップピンク]()
![音譜]()



会議は真剣そのもの。
これから発表されるコレクションや、
新作の勉強をしました。
そしてトロールビーズジャパンとして「1% for Nepal」の話。
(これについては、また詳しく書きますね)
そんな会議の休憩時間にお互いに見せ合いするトロールビーズが、
みんな、さすが…。
まずは、
ロマンのピンク系
シンプルそして今年の春夏ファッション界のトレンドカラーのブルー系
がっつりブラック系
そして紫色を色々と集めました系。
優しいパープルと透明感ある組み合わせ。
白いトップスによく映えますね。
こちらは二人ともベテランの店長たち。
バングルづかいの代表的なコーディネートです。
上はオシャレ番長らしい、
ゴールドバングルにカルセドニーや
やはり流行色のブルーを取り入れて。
新作のコッパー(銅)がベースのバングルです。
二つのプリズムの間に、
ゴールデンクォーツ。
そして両側にコッパーストッパーの二個づかい。
か、か、カッコイイ![目]()

私、このまま真似させていただこうと思いました。
ホントに可愛い。
…カッパー(銅)は、
ここ2年ほどデンマークのインテリア業界から世界的に流行している金属シリーズです。
ついに、
照明のルイス・ポールセンまでもがそのカッパー(コッパー)の魅力を取り入れて、
というか、
ルイス・ポールセンはもともとカッパーの照明が「終着駅」と憧れの存在ではありましたが、
ついにこのシリーズに登場しまして北欧インテリアファンが騒然となりました。
ポール・ヘニングセンがデザインした世界的名品です。
(あ、見たことある~)
とよくご存じの方もいらっしゃると思いますが、
完全期間限定 受注生産品、リミテッドエディションがつい最近に出ました。
他にもインテリアファンなら必ず知っている、
オルネド フォイユでも扱いの、
カッパーの花瓶やワイヤーバスケットなど…。
ゴージャスなゴールドやエレガントなシルバーと違う魅力があることで、
インテリア業界では最近カッパー旋風が巻き起こっています。
そんなカッパー旋風を受けて、
トロールビーズがコッパーを出したことは、
いわゆるデンマークデザインの「程よいパンチ」の効いたトレンドです。
生活にカッパー。
腕にトロールビーズ コッパー。
ちょっと先をいくアナタに…。
男性にも
オススメです。
店長のコーディネートシリーズ、
次もつづきますー。