いま、新幹線でーす
今日は10:00amに梅田大丸には8人くらいのお客様、
みなさま朝イチからありがとうございました
その時にダイエットトークショーになりましたが(笑)
ここにも書いていきますね。
で、
海苔の佃煮の作り方なんですが、
「材料」
千切った板海苔 3枚
水 大さじ2杯
醤油 大さじ軽く1/2杯
砂糖(三温糖など茶色いの) 大さじ軽く1杯
1. 板海苔は千切って小さな耐熱性の器やボールに入れます。
2. そこにヒタヒタになるくらいの水を入れて1分くらい置くとふやけてきます。
3. 2に醤油、砂糖を加えて混ぜます。
4. ラップをせずに電子レンジに2分入れて、周りにこびりついた海苔ごとグルグルかき混ぜる。
で、完成です。
この分量は、二日分です。
ご家族が召し上がるなら一日でなくなっちゃうかも。
添加物も人工アミノ酸も入らないナチュラルな海苔の佃煮。
美味しいの。
でね、
これと、納豆、卵黄、胡瓜のザクザクと一緒に毎朝これだけ。
お醤油や納豆のタレはかけません。
塩分取りすぎちゃうから。
毎朝、必ず「胡瓜納豆」
で、胡瓜なのですが。
これは「粉砕した胡瓜」になります。
まず、
まな板や包丁は使いません。
胡瓜をボキボキと1/3くらいに手で「へし折って」バイタミックス(電動ミキサー)に、
300ccくらいのお水と一緒に入れて、
ドロドロの手前のザクザクにして、
ザルにあけてタッパーなどで保存します。
胡瓜は一日ひとり一本。
ご家族の人数分いります。
まな板や包丁を使うと、
たったそれだけですが洗うのが面倒になり続かないかなと思います。
ボキボキって、手で折る瞬間に気合いが入るの。
「今日も頑張ろう!」って。
そーんな粉砕胡瓜がナゼ良いかと言うと、鋭利な刃物でザクザクしたほうが
「面」が多くなり、
身体の中での吸収が良くなるから。
胡瓜には脂肪分解酵素があると言いますが、
いつの間にか、きっちゃんもこいちゃんも痩せてきました。
特に脂肪の塊みたいな、ももや、お尻の下あたりが☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
とにかく、この粉砕胡瓜をサラダや焼き魚など何にでも加えていきます。
冬場は値上がりする胡瓜。
なるべく今月中旬までに痩せたいですね。
納豆に、
粉砕胡瓜。
それに海苔の佃煮と卵黄。
良質の卵のたんぱく質と、
女性に欠かせない大豆タンパク、イソフラボン、
そんなたんぱく質を分解する胡瓜の酵素。
に、海苔の葉酸。
大豆タンパクは、脂肪を燃焼させやすい体質になるらしく、
大豆サポニンは肥満を予防する効果があるそうです。
最近は、胡瓜も納豆もコンビニで手に入りますから手軽に続けられます。
次に、
この胡瓜納豆と一緒にした、
「二つのあること」
について書きますね!