カタログハウスの通販生活。
ベルギーチョコレートをご紹介するページに出させていただく機会があったのが確か15年くらい前。
通販の良心。
通販の聖地。
本音。
若い主婦だった私の通販デビューといっても過言ではなかったかも。
それからハンナ・アンダーソンとか、
フランスのシリリュスとか、
ウィリアムズソノマとか…。
たくさーんの通販にハマりましたが。
最初の結婚で引越しちゃったから、
どのカタログも受け取ることがなくなっちゃって、ずっとご無沙汰していました。
ですが最近またカタログハウス本社にお伺いすることになり、
大人になった私はこの会社の本当のファンになりました。
お伺いしたきっかけは、
ある重鎮からのご紹介です。
なんとなくお話した東松島のステッチガールズのガーゼ刺繍ハンカチの話を聞いてくださることになり、
先日お伺いしたんですよね。
どんな読み物も誰のことも気にしないストレートな記事は時には重く、
時には胸がスカッとするものがあり、
出ている作家さん役者さん達も味のある本音の方々で、
カッコいいよなぁ~の清水寺の舞台をずっと下からみてきたような私でした。
椎名誠ファン歴長いのです。
で、大人になった私は、
カタログや商品を飛び越えて、
いきなりお偉い方々に本社でお会いすることになり、
震災後の復興支援の美しいお話をたくさん聞きました。
カタログハウスの役員さん、社員さん達は大多数の方がこの放射線測定器を扱うことのできる、
放射線取扱主任者の国家試験を受験し、原子力規制委員会が与える国家資格を持っているとか。
で、この新宿本社の地下にあるショップで販売されているお野菜などは、
カタログハウスの社員さんが独自にちゃんと放射線測定器で計測しているのだそう。
東北の美味しそうなものが、たくさーん販売されていましたよ。
地下二階には、衣料品や家庭用品が。
これとか、秋に着てみたい!
で、私が買っちゃったのは、
このマキタのコードレス掃除機。
マキタの30/15ターボ。
オレンジ色のカタログハウス限定品!
新幹線やビルの清掃用掃除機といえばマキタですよね。
そして最近はこのコマーシャルを見かけるマキタです。
草刈さん、さすがです。
(きっちゃんの幼稚園の時のパパ友なんです)
掃除機の話は長くなりますからまた今度。
でもとにかくすんごい良いです。
軽くて、充電が長持ち。
ルンバ危うし!
笑…いえ、
ルンバとこれで生きていけます。
今、大宮駅で東北新幹線を待っています。今回のお土産は「東京 ひよこ」
私にとっては7回目の東松島。
みんなー、待っててねー。