この連休はベランダの植木を綺麗にしたり、
大学の課題でいっぱいいっぱいの小春に、ひたすらご飯作り…。
↑
課題で作った人体模型。
それから
きっちゃんときっちゃんの彼氏君と駒沢のカフェに行き、
そこに幼な馴染みの康一郎夫婦やハセコが合流したり、
ハセコの可愛いお嫁ちゃんに会ったりしました。
友人がお姑さんになるなんて。
平和でした。
とても穏やかな平和を見せてもらいました。
それからきっちゃんに、新しいスタジオを見てもらいました。
そうです!
こーんな素敵な日本家屋をサロンにできることになりました。
ドキドキ。
ワクワク。
年に数回かもしれませんが、
世田谷クラスを考えています。
ここは、
ちょっと不便な世田谷区上馬という場所なんですが、
ワンランク上の空間での
刺繍のワンデーや、
着物で楽しむ私の紅茶クラスを…。
それから、ひたすら書の練習をするとか…。
考えています。
駒沢大学の駅からタクシーでワンメーター。
駒沢大学駅までは、渋谷から7分です。
09:06に出発して、09:13につきます。
[出発] 渋谷 [160円]
| (09:06発)
| 東急田園都市線
| 各駅停車 中央林間行き
| (09:13着)
[到着] 駒沢大学
二子玉川からも、7分です。
09:00に出発して、09:07につきます。
[出発] 二子玉川 [160円]
| (09:00発)
| 東急田園都市線
| 各駅停車 押上行き
| (09:07着)
[到着] 駒沢大学
駅からは、がんばって歩くか。
20分はかかります(。-_-。)
まるで、神戸の佐藤先生のお宅みたい(^_^;)
…紅茶通にはわかるマニアックなお名前ですみません。
ほら、神戸の佐藤よし子先生のお宅です。
最近、あれ以来…佐藤先生とメル友です(*^_^*)
とにかく、
駅からは遠いの。
バス停は近いのですが。
世田谷通りのバス停「松陰神社」から歩いて2分です。
世田谷方面の皆様ー。
いままで不便なんだか便利なんだかの、代々木上原を諦めていた方に朗報かな。
料亭級の和食と和紅茶とか…。
考えています。
だんだん大人になって、
だんだん愉しみも、地味に静かに…。
煖炉の前のダイニングで語り合ったり。
したいです。
きっと集まると賑やかでしょうけれど、「私、私…系」の
少ないアトリエミリミリの皆様はきっと、おしとやかに…。
楽しい時間をと考えております。
まずは9月26日(金曜日) 和食ランチ。
お時間の調整をお願いいたします!