Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

京扇子

$
0
0

今日は小田急町田店でお見たてでした~。

photo:08


photo:09






このセットアップは小田急新宿のギモーヴで昨年の…です。
マントがボタンで取り外しできるようになっているの。腕も細く見せて後姿もオッケーな。
今日は、これに白いスリムパンツ、黒いバレエシューズを合わせていました。





さてイマイチ涼しい7月ですが、これから出番が増える私のお扇子を紹介します~。
photo:03


昨年、京都に行ったときに、京都在住のお友達がお扇子なら「宮脇」はんどすえ~。
と、教えてくれた「宮脇賣扇庵」の京扇子。
photo:04


photo:05


photo:06






やはり持ったときにスリスリしたくなる滑らかな扇骨組みが素晴らしいです。



扇子は87回職人の手を通るといわれます。
そんな「宮脇」のトレードマークの白いタッセルにビーズを通してみました。
photo:10


photo:07







はぁー。
着物、着たいなぁ。
週末に着ようかなー。



今日は「茶道をもう辞めてしまったから…帯留めをトロビと組み合わせできないかしら」という年配のお客様がいらっしゃいました。




着物も着れるときに着ないと…と、焦ります。




また、「子供がまだ小さいのですが、いつかは子供の手が離れる時が来るのだと…ミリさんのブログに励まされて…。」
など、聞くと。
「そうよ、そうよ、いつか時間できるから頑張って」
なんて、ね。





女性の人生は、こうよね。
先輩を見て習うことばかり。




赤ちゃんがなかなかお昼寝してくれない、その抱っこする1時間や、
幼稚園から帰ってきてからお風呂入れるまでの6時間は、
すごーーーーーーく長いけど、
振り返るとあっという間。




いつのまにか、「ママ、変。」て、言われちゃう日が来て、
「あら、本当に、変。」て思う日が来て…。




だから、一寸先は登る階段のみっ。
と心していかないとね。





さあ、今日も明日も登りましょう。













Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>