ほんの一泊でしたが休日をとり
ゆっくりしました。
お気に入りです✨
新しいものが出来たとき、
それを自分で作ったなら
なおさら愛すべき存在になりますよね。
ずっと前に、
マネージャーのちーち(懐かしの)
と飛行機に乗って、
荷物を預けました。
私は自作の布のバッグを預けて
ちーちはエルメスのバッグを預けたら、
CAさんが
「岡田さま、着陸前にお荷物を…」
と、
私にエルメスを手渡し、苦笑したことがありました😅
さて休日の朝は
スパニッシュオムレツにトマトソースで
うー、
この時間がずっとがいいなと心で泣きながら。。
屋根の下に巣作りした
プーさんの蜂の巣を眺めながら
もう帰り仕度。
私が少し前に
素を出しますよ
変わりますよ
と宣言したことについて話させて下さい。
ずいぶん前から
刺繍メンターをWEBで放送したい、
そして
WEBで繋がって
日本中や世界中でチャレンジしている
チャレンジをしようとしている方々を
なんとか応援できないだろうかと
考えてきました。
で、
すみちゃんや結花さんとも
何時間もミーティングしたりして、
WEBでメンターをできないかと
ずっと模索してきました。
それから、
WEBでサロネーゼの方達や
何か新しいことを始めたい、
始めなきゃ
子供の塾の学費も稼がなきゃ
学費は出せるけど、
自分のお小遣いを少し稼ぎたい
認定を持っているけど集客が…
みたいな方に、
私としてのアドバイスが
絶対できるよなと
考えてきました。
刺繍ができるようになっていただき、
近所の方に教えるだけでも
お友達に教えるだけでも、
新しい道が拓けますよね。
私の元から巣立ったメンターさんが
何人か…
それぞれ30名の生徒さんに
教えはじめています。
北海道
岡山
群馬
東京
だんだんと広がっています。
でね、
「でも、私は東京のミリさんとこに通えないから」
って、
地団駄踏んでた方達が、
絶対にいらっしゃるはずなんです。
でも、
どういうカタチがいちばんいいのか
ずっと模索していました。
私ね、
休日にも
ずっとそういうこと考えている人で…。
で、
生放送の授業って、
自分の素を出さないとできないから。
だからね、
もう本気でやろうと決心したんでした。
もうすぐインターメディエート(中級)のディプロマクラスや、
このバッグの編み方クラスや
がらんどうチキンのクラスを
本気で開講しようと考えていて…
インターメディエート は、
メンターのワンランク軽い感じ
かな。
刺繍のテクニックが学べて
バッヂがもらえます。
(DMCのバッヂではなく岡田美里オリジナルのディプロマバッヂです)
インターネットのWEB MEETINGクラスを。
本当にやります。
生放送だから、
その日に参加できる方しか、
ダメなので、
平日と
平日の夜と
日曜日に開催しようと思っています。
世界中から参加できる
サンフランシスコ大学が使っているシステムを使って生放送で…。
私も予備校みたいに授業するんだ!
とりあえずインカムマイクを買いました😅
私も慣れないかもですが、
準備を進めています。
そして
今回のプロジェクトは
あなたと対話して意見を反映させながら
最高のものにしたいと考えています。
そのためには、
どのくらいの方達が、
このクラスを受けたいか
知りたいのです。
いつもはコメントを書かない方達も、
これについてどう思うか
書いていただけませんか。
お願いします。
楽しみにしていますね!