Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

曲げわっぱ

$
0
0



山奥の、さらに奥深い山の、秋田杉の伐採現場のもっと奥まで行って入った川。
源流を求めて。



レジェンドは、岩にしがみつくようにしてどんな場所でも狙っていました。

ニッコウイワナはお腹がオレンジ色で、顔が優しくて、あどけなくて可愛い赤ちゃんみたいでした。
手作りの毛鉤、けばりで釣ったのをレジェンドが手のひらで包み、その後リリース。





川に降りるには、ブナの森をワシワシ歩いてというか鬱蒼とした急斜面を横向きで降りるみたいな状態で泣きそうになりましたが、
山には珍しいキノコや植物が生えていて、もともと造園屋さんのレジェンドが
いちいち教えてくれるのが慰めになりました。




これは猛毒のトリカブト。
根は怖いのですが、花はこうやっても大丈夫と。でも少し怖かった。



夜は、レジェンドオススメの本場の秋田曲げわっぱ工房に連れていってくれました。
そして、この工房をお父様と営む柴田さん直々にお話を伺いまして長年の夢だった白木の曲げわっぱを購入させてもらいました。




いまや曲げげわっぱのほとんどはラッカー仕上げがしてあるみたいで、
お弁当の蓋をあけると、プンとラッカーの匂いがしてきたことで嫌気がさし、
従来の白木の曲げわっぱを再度作ることに戻した柴田慶信商店。
他ではなかなか白木は手に入りません。

東京では日本橋三越本店5階のJ.スピリッツのコーナーに売場があるそう。
0332748533



今、ご飯を、炊いています。
おひつを水で濡らしてから炊きたてを入れておくと殺菌効果もあるから一昼夜もつみたい。


曲げわっぱ、夢だった。
我慢してきて良かったです。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>