Quantcast
Channel: 岡田美里オフィシャルブログ「まだ見ぬものがあるところ」Powered by Ameba
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

今年の菜園

$
0
0

昨年から始めた畑。

いよいよ苗の植付けの季節です。




早いもので一年。
いつもスタッフの皆さんが側にいてくださり、
野菜の育て方を教わりました。
まるで、
カルチャーセンターに通ったみたいな一年間。
休耕地にしていた畑も、
新しい苗を待つばかり。





行くと必ず学びが色々があり、
スタッフの皆さんに大変お世話になって。
野菜育てについて、
時には農家の方が
本格的にレクチャーもしてくれる
家から5分の畑。




タイミングを逃さないこと
種を撒いてからは水を十分にあげること
虫の管理をすること
不織布のかけかた
トマトの枝の伸ばしかた
茄子の育てかた
ツルムラサキの支柱の立てかた
ほうれん草の難しさ
白菜の管理




たくさん教えてもらいました。
そして…
一年ごとの更新の時期がきました。





ラヴィヴァンも始まり、
いちごの約束でダイエット
日本・デンマーク150周年の親善大使、
刺繍の展覧会イベント、
同じタイミングで日本橋髙島屋の1階で岡田美里特集
ショップチャンネル復帰
(4月20日 12:00と20:00 「日傘な帽子」5色です!)



などなど
昨年からの変化もあり、
新しい色々にチャレンジするのだから、
畑のお世話が昨年みたいにできるかな…
不安はずっとありました。




なので
考えて、考えて、考えましたが…
今年は畑は休もう!
そう決めました。
来年、もし、また出来そうなら復帰しよう。
それが出来るのがよいところ…だから。





代わりに、
そんな学びを経て…
少しは野菜がわかるようになったし。
ですから、
今年はベランダ菜園にすることにしました。
{C54F2371-BFB1-4BFE-9CC1-D4A2DAF1F908}
とりあえず、オリーブが入ってますが。
55リットルの深くて大きなコンテナを二つ。




それからハーブ用の小さなコンテナを二つ。
{33DEAA23-8039-4A83-8EAA-437B486D3EED}
準備しました。




そして
トレリスを。
昨日、Pが組み立ててくれました。
{F0BA7369-90B0-45D5-9F1F-EEF0BDFD1598}
トマトも茄子も、
伸びたらトレリスに巻きつけます。




憧れのハンギングもやってみます!
{A9C88763-80FB-4A39-9116-12E0DB4B8D6D}



私の新しい春!
今年も頑張りますー。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 1712

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>