昨日は三越伊勢丹の面接でした💦
口座登録といって、
百貨店で何かを販売させていただく際には、
たくさんの書類を提出します。
エプロンを販売するなら
「検針」といって、
製品に製造工程中にミシンの折れた針などが残ったままになっていないか、
その検針機械は、
どこのメーカーの品番は?
まで調べて書かないといけません。
保険にも入らないといけません。
テレビの番組ロケなど入った夜や、
早朝に、
またすみちゃんや結花も
何日も何日も通い、
生地の手配とその混合率、
価格の決定、
東松島との連絡とりながら
たくさんのたくさんの書類を書きました。
大変だったー。
ありがとね。
そして面接。
「創業して何年ですか。」
「今年は42年になります。親から継ぎました。」
と申し上げ、
父が最初に手掛けた輸入品についてご説明…
このアメリカの小さな陶器のお人形を
スタートした当時のディズニーランドや、
東急ハンズで販売していました。
それから貿易をしてきました。
そんなことや、
「会社のポリシーは?」
「女の方が幸せになることです。」
「会社の強みは?」
「岡田美里さんがいること、でしょうか(赤面)」
和やかな、笑いが起きる…
みたいな感じでした。
ゴールデンウィークに、
日本橋髙島屋の1階
銀座三越の7階
で、同じ日スタート(4月26日)の
イベント…
あぁ。
もう…
なんでこうなっちゃったかの感謝と
プチ後悔しかない私。
ガクガク、ぶるぶる…
木村くん、
林八百吉さん、
山田くん、
東松島のみんな、
みんな、みんな、
ありがとうございます。
頑張ろう…
「まだ見ぬものが、あるところ」
を目指して!
ただ、
そうなったなら全力で頑張るしかないので
ラデュレブティックも貸切りにしていただき、
アトリエミリミリ同窓会も
5月2日にいたしますよ。
日本橋髙島屋では、
ジョエル・ロブションのカウンターを貸切りにしていただきました。
限定8名さまのランチです。
4月29日にいたしますよ。
これから募集します。
料理研究家の、
昔からの仲良しの小堀紀代美さんとのトークショーも
ありますよ。
4月26日 14:00〜 銀座三越7階
みなさまに久しぶりにお会いできたら嬉しいな。
気になって、
毎日行ってしまいたい。
たぶん、
ほとんど毎日いるに決まってる。。